四季が丘とんど
とんどは門松、竹、注連縄などを集めて焚く小正月(1月15日)の火祭り。
練習した習字の半紙を燃やして上達を祈願したり、餅を焼いたりします。

今年度のとんどニュース
令和6年度のとんどは、令和7年(巳年)1月12日()、四季が丘小学校グランドにて開催されました。
お蔭様で大勢の地域の皆様方にご来場いただき、無事盛会裡に終了いたしました。
皆様のご協力に心より感謝申し上げます。

四季が丘とんど進行スケジュール
開催日: 令和7年1月12日() (少雨決行)
時 間: 午前10時〜12時
場 所: 四季が丘小学校グランド
行 事:
 午前10時〜 とんど着火
 午前10時〜 イベント [自治連自主防災部、保健体育部]
 午前10時頃〜 餅つき
 午前10時30分頃〜 餅配布
 午前11時頃〜 豚汁配布
 午前11時15分〜 ビンゴゲーム

  同時開催: 四季が丘市民センター主催
          わんぱく学級「餅つき&もちまるめ」
来場時のお願い
 ① 豚汁配布に際し、お椀、お箸の持参にご協力ください。
 ② ビンゴゲームの賞品には限りがありますのでご了承ください。
 ③ 飲酒される方は徒歩にてご来場ください。
 ④ 正月飾りの柑橘類は焼却できません。
   ご家庭で取り外してご持参ください。
 ⑤ 会場は全面禁煙です。喫煙場所は設けておりません。
当日のとんどの様子です。


過去のとんどニュース
●令和5年(辰年)度
令和5年度のとんどは、令和6年(辰年)1月7日()、四季が丘小学校グランドにて開催されました。
時折小雨がパラつく空模様でしたが、お蔭様で大勢の来場者で賑わいました。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。
  当日のとんどの様子です。
 

●令和4年(卯年)度
コロナ禍により、令和3年(丑年)および令和4年(寅年)は中止となりましたが、 去る令和5年(卯年)1月8日()、3年ぶりとなる四季が丘とんどが開催されました。
 とんど焼きのみの実施にはなりましたが、当日の様子をご覧いただけます。
 

過去のとんどスナップをまとめてみました。吹き出しの上にマウスをのせてみてください。

Home

Copyright © 2023 - 四季が丘自治連合会 All Rights Reserved.